妊娠している30代の女性までネット難民なんて・・・・。
悲しくなるような現実です・・・・・。
妊娠している女性がネットカフェで生活しているなんて
このニュースを知るまで想像もしていなかった・・・・。
悲惨だ・・・。
話を聞いてるだけで可哀想で・・・。
でもこれでも氷山の一角で、まだまだ悲惨な話は
あるんだろーな・・・・。
今の時代は格差社会ってよく言われるけど、
これでも格差社会の入り口なんだろーな!
これからは10年後には今以上の格差が出来て
貧民と裕福層の開きがもっと大きくなり
社会も荒れるんだろーな・・・・。
最近のニュースを見ていてそう思いました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000015-maiall-soci「しんどい」と訴える妊婦まで 100人の実態調査
妊娠「部屋を借りたい。しんどいよ」
30代前半の女性は派遣会社に登録し、午前8時から午後5時15分まで働く。時給800円。高校卒業後、彼に「自立しろ」と言われて家を出るまでの10年はさまざまな仕事で母との生活費を稼いだ。ネットカフェは彼に「大阪で一番安い」と紹介されて使い始めたが、熟睡はできない。
妊娠している。彼が病院に付き添ってくれると思ったが、朝電話したら「22時まで仕事をしていたのでしんどい」と言われ、一人で診察を受けた。彼には「(子どもおろすのに)なんぼ、かかるの?」と言われた。 「ほんというたら、大切な命だから、殺すわけにはいかない。貯金が100万200万あったら……。頑張りたいのに」。4万円あった貯金は彼の借金返済に消えた。職場までの交通費は往復約500円。昼食に1000円。朝、夜はコンビニ店でパンなどを買う。使ったお金をノートに書き彼に見せている。
「部屋を借りたい。しんどい、しんどい、しんどいよ」。調査の後、何度か相談の電話があったが、連絡は途絶えた。
スポンサーサイト