今売り玉持っているので日経が12000円台になれば
かなり儲かる、今日の暴落で含み益は16万円になった。
これから来週に向けてアメリカの銀行関連の決算がある。
かなり悪そうなので明日からも続落の可能性が大きいので
まだまだ含み益が増えてきそう!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000049-san-bus_all□エコノミスト、アナリストに聞く株価予想
氏 名 下値の予想
■高橋幸男氏(新光証券マーケットアナリスト) 1万3500円
1~2月に底値をつけた後、7~9月には持ち直すだろう。ただ、国内企業の業績にも不安があり、決算発表を受けて5月にも峠がありそうだ
■鹿野達史氏(三菱UFJ証券シニアエコノミスト) 1万3500円
日本企業の3月決算を受けて買い安心感が出るだろう。株価は今月中に底値となり、7月には1万7500円まで回復すると考えている
■南武志氏(農林中金総合研究所チーフエコノミスト) 1万2000円
サブプライム問題で、金融機関の損失は拡大する。3~5月に底値となるだろう。今年後半にかけて反転すると考えるが、上値の伸びは限定的だろう
■矢嶋康次氏(ニッセイ基礎研究所シニアエコノミスト) 1万3000円
米国は政策金利の一段の引き下げを模索するだろうが、企業業績の悪化で効果は打ち消されそうだ。底値を探る展開がしばらく続くだろう
■嶌峰義清氏(第一生命経済研究所主席エコノミスト) 1万2000円~2500円
株価が底を打つには米政府の抜本的対策が必要だが、実現には時間がかかるだろう。上向くのは4~5月ごろになるのではないか
人気blogランキングへ家族の借金